ピシカの日常♪

日常生活をブログにしています!主に趣味の車の話とかPCの話とかが多いです!

台湾出張に行ってきました(夜市編)

台湾出張行ってきたときの、3日目の夜の夜市の話。

出張メンバーは連日のおもてなされ状態!

現地メンバーの方、本当にありがとうございます(≧∇≦)

職場からイーバイクと呼ばれる台湾ではポピュラーなレンタサイクルに乗り、町並みを見ながら松山駅近くにある「饒河街夜市」へ!

 

夜市で有名なのは土林夜市ですが、

やはり有名なだけあって観光名所化されているそう!

ここ、饒河街夜市は真の意味での夜市を楽しめるみたいでした!

 

まず、饒河街夜市前の松山慈祐宮というお寺へ!

ここがまた台湾独特の情緒あるお寺でした!


f:id:pc-car:20190531004019j:image


f:id:pc-car:20190524012631j:image

独特な雰囲気を堪能したあと、夜市へ!

道路の両サイドにはお店、真ん中には屋台が所せましと並んでいて、どれを見ても美味しそう!


f:id:pc-car:20190531004147j:image

 

そんな中、急にあたりがものすごく臭くなり………

そう、臭豆腐


f:id:pc-car:20190531004159j:image
自分はすでに匂いでやられてしまい

完食できず。。。

みんなで手分けして食べることにしました。(味は美味しいです!)

その後も豚の生き血やら、サトウキビジュースやら不思議なものばっかり食べ、

存分に台湾を楽しみました!

 

台湾行ったら、饒河街夜市と松山慈祐宮は

必ず行きましょう!

絶対おすすめですよ!

台湾に出張に行ってきました(エビ釣り編)!!!

こんにちは!ピシカです♪

 

僕は5月14日~17日まで3泊4日で台湾に出張に行ってきました!

出張なので、もちろん日中は仕事。

ただ、夜は台湾名物エビ釣りに行ったり夜市に行ったりと、

普段日本では味わえないことをたくさんしてきました!

(夜はもう、完全に観光ですねww)

 

今日は、1日目に行ったエビ釣りについて紹介していきたいと思います!

f:id:pc-car:20190519233904j:plain

エビ釣り

実は台湾でひそかなブームが巻き起こっているエビ釣り!

 

どんなものかというと、、、

簡単に言えば「エビの釣り堀」ですね1

 

エビが放たれている池にがあり、

竿を借りて先の針に小さなサクラエビをつけ、それを池に投げます。

通常はウキがぷかぷかしているのですが、食いつくとウキが前後左右に動き出します。

ある程度様子を見てかかったところで竿を引っ張ります!

つまり、エビでエビを釣るわけですねw

 

釣ったら、指をケガしないようにエビのはさみを切り落として、

釣り堀に備え付けられている網に入れておきます。

ちなみに僕は2時間で4匹釣れました!

 

釣りが終わったら今度は調理(串打ちと切り落とし)です。

足と角のような部分を切り落とした後、エビの尻尾から串を刺します。

そしてバーベキューのように焼いていきます。

 

f:id:pc-car:20190519234032j:plain

エビ、焼き中!

これがもう、ひっくり返すときに超熱い!!

ひーひー言いながら焼いていって、お皿に盛り付け出来上がり!

 

f:id:pc-car:20190519234206j:plain

出来上がり!

あっつあつの中、頭部を剥いて身を食べると、最高の美味さです!

日本だと、仕事終わった後に

エビを釣って料理して食べてなんて体験できないと思います!

ちなみに料金は2時間180元/1人くらいだったと思います。

 

台湾に行った際は、ぜひぜひ行ってみてください!

絶対に損はないです!

f:id:pc-car:20190519234215j:plain

ビールも忘れずに!!

 

トヨタ×ショッピングモール

横浜市内のショッピングモールって

なかなか車で行くにも、駐車場代かかっちゃうのでふらっと行けなかったりします!

そんなときにふらっと立ち寄れる場所

それが

 

トレッサ横浜


f:id:pc-car:20181114011642j:image

トレッサ横浜は、もともとはトヨタの物流拠点だった土地をトヨタオートモールクリエイト㈱が商業施設として開発したもので

北棟と南棟に別れて約220店舗が軒を連ねている、大型ショッピングモールです。


f:id:pc-car:20181114011715j:image

フードコートからトイザらスまで、子供から大人まで楽しめるモールですので、ぜひ一度車で行って見てはいかがでしょうか!

 

R2

いろんな車のメーカーがあるけど、

車好きの人って、結構こだわりありますよね!

僕の父親はスバル好きの

通称「スバリスト」ってやつ。

最初はカリーナやらプリメーラやら乗ってましたが、

レガシィ乗ってボクサーエンジンにハマり

そのままインプレッサに乗り換えました。

その影響もあり、僕が最初に買った車は

スバル「R2」


f:id:pc-car:20181111151104j:image

当時の軽自動車は車内空間に力を入れている車が多い中、

あえて車内を狭くし、デザインに徹した車でした。

 

走りも軽自動車なので、そこまでスピードは出ないものの

キビキビとしたステアリングと当時の軽には珍しい4気筒エンジン搭載。

 

今は全然珍しくないですが、

軽自動車の標準ホイールが

だいたい13インチだった時代に、

155/65 R14を履き、

下のグレードでも、フォグが標準装備されてました。

 

走りに関して言えば、今のムーヴキャンバスよりもよかった!!

 

そしてなんと言っても、自分で買った初の車なので、愛着わきまくりでした!

 

今回のムーヴキャンバスも、自分が気に入って買ったので、徐々にカスタマイズしていって、

自分のオリジナルキャンバスにしようと思います!

2か月前にムーヴキャンバスがマイナーチェンジした件

こんにちは!

 

今回は、僕の愛車「ムーヴキャンバス」が
2018年9月3日にマイナーチェンジした話をします!

 

f:id:pc-car:20181105001610j:plain

ムーヴキャンバス

 

マイナーチェンジした部分はこちら!

・全グレードに衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を標準装備
・従来の「G“メイクアップSAIII”」「X“リミテッドメイクアップSAIII”」にパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパックを標準装備し、グレード名を「G“メイクアップリミテッドSAIII”」「X“メイクアップリミテッドSAIII」に変更
・従来の「G“メイクアップリミテッドSAIII”」「X“メイクアップリミテッドSAIII」に、パワーモードを選択できるD assist切替ステアリングスイッチとブラックインテリアパックを標準装備した新グレード「G“ブラックインテリアリミテッドSAIII”」「X“ブラックインテリアリミテッドSAIII”」を設定
・「X“SAIII”」に両側パワースライドドア(ワンタッチオープン/予約ロック機能付)、スライドドアイージークローザー(左右)を追加

うちのキャンバスは「G“メイクアップSAIII”」です!

f:id:pc-car:20181105001618j:plain

インテリア

 

で、今回のマイナーチェンジで気になった部分はやはりこれ!

・パワーモードを選択できるD assist切替ステアリングスイッチを設定

 まぁ、キャンバスでよく言われる下記の補填でしょうね。

 

「このタイプでNA(自然吸気)はパワー不足」

 

キャンバスはこのタイプで珍しくターボ車ないですからね。

まぁ、わからなくもないですよ。

多分その声が多く寄せられてたこともあってDassistつけたんだろうなって思います。

Dassist自体は、いろんな人の声を聞くと、いいらしいです!

うーん。。。ちょっとうらやましいww

にしても、何でこの重量でターボ車作らなかったんだろ。。。

 

多分このままいくと、きっと次のフルモデルチェンジで

ターボ車も出てくるんじゃないかと、なんとなく予想しています。

 

まぁ、いづれにしても僕がこの車を買った目的は

  • 妻・息子が乗って快適なこと
  • 荷物がある程度多く入る事
  • デザイン

なので、もちろん走りがいい方がいいんだけど

それよりか、自分が気に入った車で気持ちよく走れる事が一番なので、

今のままでも充分かな!!!!!

 

 

ちなみに、軽自動車で走りに関してこだわるなら

僕個人的にはS660やコペンだけだと思うので、

それ以外は本当に似たり寄ったりな気がするなぁ。

(もちろん、ターボとノンターボでは走りは違いますけどね・・・)

 

 

クルマの定額乗り放題

多分いまキャッチーな話題だと思います!

 

どうやらトヨタ

「クルマ定額乗り放題」

をするらしいとのこと!

 

毎月一定の料金を払えば、

複数の車を自由に乗り換えすることが

できる定額制サービス「KINTO」を、

2019年から始めると発表した

ついに車も定額制になりましたかー……

とはいえ、実は海外や外車ではすでにそういったサービスがあったそう。

北米ポルシェやメルセデス・ベンツが、海外でサービスを実施しているほか、BMWは2018年10月から、国内での車の貸し出しを始めた。

ただ今回なんで話題になってるかというと、

それを「トヨタ」が始めたということ。

 

国産メーカーの最大手「トヨタ」が始める

つまり、それがスタンダードになりやすい

ということ!

 

車のメーカーをよく知ってなくても、

トヨタって知ってますか」って言うと

ほぼほぼ全員が「知ってる」と答える。

そんなメーカーが始めたということ。

ここがやはり話題性が高いのではないかと…

 

クルマ好きな僕としては、

たしかに便利には便利だろうけど、

自分が気に入った車を購入して

初めて自分の持ち物として認識され、

しだいに愛着がわき、趣味となり

カスタマイズしたり、おしゃれにしたり

できるんだけどなぁ…って思ったりします。

 

で、多分この車定額サービスを大々的に

開始されたら打撃を受ける会社としては

「レンタカー会社」と「ディーラー」

だと思います。

きっと定額乗り放題に人が流れ込まないように、

値段とか下げてくるかもしれませんね!

 

あと、この記事読んで気になったのが、

これによって車好きが更に減少していくのでは?

と思ってしまいました。

 

 

車の駆動方式(FFとかFRとか4WDとか)について

よく車の話ししてるときに、
「軽ならだいたい2クのFFで充分だよね」
とか
「FRだから後ろ滑るかなぁ」
とか
SUVだから4クがいいな」
とか…………………
最近は言わないですかね(。ŏ_ŏ)


2クとか4クとかは
要はタイヤをいくつ動かしているかということです。
2クは2WD、二輪駆動といい、タイヤ2つで車を動かしています。
4クは4WD、四輪駆動といい、タイヤ4つすべてを動かして車を走らせています。

さらに2WDの場合、FFとかFRがあります。
これは駆動方式といい、エンジンの位置と
駆動の位置の関係を言っています。

FF(エンジン:Front、駆動:Front)の場合、
車の前方にエンジンがあり、
エンジンは前輪を動かして、車を動かしています。
エンジンは重いため、前に比重がかかり、
まっすぐ進むのに安定感があります。
また、前に部品が集約されているため、
後部座席や車内空間を広く持てることが大きなメリットです。
現在の主流の駆動方式ですね!


FR(エンジン:Front、駆動:Rear)とは
エンジンは前、動かすタイヤは後ろの方式です。
曲がるのは前輪で操作、
動かすのは後輪で操作と
役割が別れているため、
曲がるときの操作感がダイレクトに伝わり、
スッキリ曲がれます。
ただし部品が多く、コストがかかるのと、
エンジンと駆動が別れているため、
それをつなぐものによって社内が少し狭くなります。



その他にも色々駆動方式はあるのですが、
今回割愛します!
もし興味がある方は下記を見ると
わかりやすいかもしれませんね!
https://car-moby.jp/81571